心にも地球にも優しい「キャンドルナイト」って何?
2016.03.25
キャンドルの灯りのもと思いのままに過ごす2時間 「でんきを消してスローな夜を」をスローガンに、実施されるキャンドルナイト。夏至と冬至の日、夜の8時から10時まで、参加者は2時間電気を消し、キャンドルの灯りのもとで過ごしま…
トレンド
注目記事/recommend
香りと思い出がリンクする「プルースト現象」って?
知っておきたい!キャンドルを置いてはいけない NGスペース
アロマキャンドルが美容液に!?塗っても楽しめるアロマキャンドルたち
朝の新習慣!香りをまとって出かけよう!
朝の慌ただしい時間は、1秒も無駄にできませんよね!毎日余裕を持って起床しているという人は、そう多くはないものです。しかし、何気ない生活に、ちょっとした工夫をすることで、精神を落ち着かせ、余裕のある生活を送ることができるの…
今年のお花見はお家でロマンチックナイト!
お花見の季節がやってきました。今年は誰とどんなところでお花見を予定していますか?外で場所取りをし、みんなでワイワイお花見もいいけど、女子は好きな人と二人でしっぽり夜桜デートというのも憧れますよね。そこで、今年は大好きな彼…
素敵な使い方
なりたい自分になる新習慣!おやすみ前のキャンドルウィッシュ
願いが叶う「キャンドルウィッシュ」って?バースデーケーキにキャンドルを立て、「Happy Birthday to You~♪」の歌と共に、そのキャンドルを吹き消す。自分の誕生日だけでなく、1年に何度となく出合う光景ですよ…
大好きなあの人に!手作りアロマキャンドルを贈ろう
最近はいろいろなブランドやメーカーから発売されて種類が豊富になってきたアロマキャンドル。お家でシチュエーションや気分に合わせてアロマを選ぶ人も増えてきました。そんな中、増えてきているのが“手作りキャンドル”。2時間ほど教…
冷えないカラダ作りにアロマキャンドル!?
冷えによって体温が低下すると免疫力も低下し、基礎体温が1度下がると免疫力が30%も低下するとも言われています。特に女性にとっては免疫力が低下するばかりか、ホルモンバランスも乱れてしまいます。ホルモンバランスが乱れると肌も…
お役立ち
別れの季節だから・・・キャンドルに再会を願って
年に一度の待ち遠しい誕生日。バースデーケーキの上のキャンドルの火を消す瞬間は、誰もがドキドキわくわくしますよね。願い事をしながらキャンドルの火を吹き消すと、願いが叶う”キャンドルウィッシュ”と言われる習慣から生まれたそう…
さすがの使い分け!フランス人の華麗なるアロマキャンドルライフ
揺らめく灯りと、ふわりとした香りがリラックス気分へと誘うアロマキャンドル。インテリアショップや雑誌ではよく見かけるけれど、購入する機会は少ないかも? フランスに在住して思ったことは・・・。アロマキャンドルは、気分転換やム…
彼の心をグッと惹き寄せる!おすすめアロマキャンドル
「彼ともっと親密な関係になりたい!」と思ったとき、お家デートは欠かせないですよね。どんなものが好きでどんなお部屋で暮らしているのか? それは男女関係なく、好きな人のことであれば気になるものですから。そんな彼を迎えるお家デ…
オススメ