【キャンドルナイト】揺れる炎にナニ思フ?楽しみ方は十人十色
2016.07.21
6月21日は夏至の日でした。 毎年夏至の日に「キャンドルナイト」と称してさまざまなイベントが行われているのをご存知ですか?「キャンドルナイト」とは、電気を消して代わりにキャンドルを灯しながら夜を過ごしましょうというもの。…
ちょっといい話
注目記事/recommend
香りと思い出がリンクする「プルースト現象」って?
2016.07.04
知っておきたい!キャンドルを置いてはいけない NGスペース
アロマキャンドルが美容液に!?塗っても楽しめるアロマキャンドルたち
【キャンドルナイト】ロマンティックナイトはキャンドルが揺れるテーブルで
みなさんは「キャンドルナイト」をご存知ですか?アロマキャンドルタイムでも幾度か「キャンドルナイトの過ごし方」をご紹介してきましたよね。キャンドルナイトは、夜の数時間電気を消して、代わりにキャンドルを灯しましょうという試み…
2016.06.30
いつも言葉のプレゼントで支えてくれる そんな友達の愛に応えたのは?
あなたには応援したい人がいますか?「キャンドルウィッシュ」という習慣をご存知ですか?例えば誕生日ケーキに立てられたキャンドルを吹き消すとき、欧米では「Make a wish!」といって、願い事をします。特別な日でなくとも…
オススメ
就職に不安を感じている友達・・・大の仲良しが贈ったものとは?
あなたには「頑張って!」と応援したい人がいますか?「キャンドルウィッシュ」という習慣をご存知ですか?例えば誕生日ケーキに立てられたキャンドルを吹き消すとき、欧米では「Make a wish!」といって、願い事をします。 …
2016.06.29
ホッと心を和ませてくれるキャンドルの炎。でも、ひとつ間違えれば狂気の炎にもなります。それぞれのキャンドルに使用説明書などが付いていて、「やってはいけない」ことが多々明記されているとは思いますが、今回は絶対に覚えておいてほ…
お役立ち
キャンドルナイトのお楽しみ 1畳スペースでできるお手軽エクササイズ
2016.06.22
新生活にも慣れてきて、そろそろお疲れが出てきた頃では? 朝から慌ただしく働いた日は、もう疲労困憊。もう1ミリも動きたくないー!そんな気持ちもわかりますが、その日の疲れはその日のうちに。寝室でアロマキャンドルを焚きながら、…
父の日に贈りたい!おすすめアロマキャンドル
2016.06.16
「お父さんにアロマキャンドル!?」と思う方もいるかもしれませんね。確かに、年配の男性がアロマキャンドルを灯すイメージって、日本ではあまりないかもしれません。でも欧米では、むしろ男性が女性をもてなすために、アロマキャンドル…
梅雨にも大活躍!室内干しの臭いをアロマキャンドルでリフレッシュ
2016.06.15
じめじめとした日が続く、梅雨の季節。部屋干しにした洗濯物のニオイが気になる方も多いのでは?アロマキャンドルの効能の一つとして、よく知られているのが消臭効果。キャンドルの炎が空気中の臭いの微粒成分を燃焼して、嫌な臭いを消し…
『願い(Wish)を胸にがんばる人を応援』 イニシャルキャンドルが当たるWキャンペーン開催中!
2016.05.30
以前、アロマキャンドルタイムでもご紹介した願いを叶えたシンガーのお話。挫折を経験しても“やっぱり歌を諦められない”“たくさんの人に歌を聴いてもらいたい”という思いを抱き続け、見事その夢をつかんだMonicaさんのストーリ…
ニュース
ナチュラルアロマキャンドルの魅力
2016.05.13
ナチュラルという言葉は、今や食や美容、ファッションなど、あらゆる分野でその地位を確立しています。「なるべく自然のものを」「化学物質をできるだけ排除したい」と思っても、以前は手軽に購入することができるお店も少なく、また高価…